IMG_7154
本日のレゴロボ作品。
久し振りにいつものレゴロボ素体シリーズで制作してみました。
前々回と前回でそれぞれカニタコをモチーフにしたレゴロボを作りましたが
今回はサメをモチーフにして制作。名前の由来は昔生息したメガロドンというサメから。
今作は三段変形します。

IMG_7158
IMG_7155
IMG_7156
IMG_7157
IMG_7158
まずは水中航行形態。
サメ型の潜水艦みたいなものだと思っていただければと。
口は開閉式になっています。
ヒレも可動式。

IMG_7159
IMG_7160
こういうのはスタンドに乗っけて撮る方がいいですね。

IMG_7162
というわけで変形させていきます。
側面の装甲を展開。

IMG_7165
脚部に変形させます。

IMG_7167
背部装甲を上げます。

IMG_7169
腕に変形。

IMG_7171
サメ頭を前に倒し最初に開いた側面の装甲を内側に移動。

IMG_7172
IMG_7173
IMG_7175
IMG_7176
サメロボモード。
マクロスのバルキリーでいうところのガウォーク形態みたいな感じかな?
手足があるので地上で活動が可能に。
強烈な噛みつき攻撃で敵を破壊します。
この形態、設計ミスで非常に不安定で立ってるのがやっとです…(笑)

IMG_7177
カニとサメとタコ。
ロボット水族館だ。

IMG_7180
さらに変形させていきます。
一度倒したサメ頭を再び起こします。

IMG_7183
中からロボヘッドが現れるので180度ターンしつつ白い装甲を背部へ収納。

IMG_7186
サメ頭を半分に割り両サイドへ移動。
手にライフルを持たせて変形完了。

IMG_7187
IMG_7191
IMG_7192
IMG_7193
IMG_7194
そしてこれが第三の姿。ロボットモード。
サメ頭は2つに割れサブアームになり右から左からと噛みつき攻撃を繰り出します。

IMG_7195
IMG_7196
IMG_7199
IMG_7201
やたら重いですがなんとかポージング可能。

IMG_7202
以上です。
カニとタコの時みたいに頭に被ってるだけ変形ではなく
3段変形ゆえに構造が複雑になってしまったため作るのが難しかったです。
デザイン自体はそれなりに気にっているのですが重量が重いので
ポージング遊びがイマイチになってしまったのは反省点かな。